コラム

細菌性食中毒について【その2】2014/8/28

■家庭で気を付けるべき食中毒予防のポイント6つ

1.食品の購入時 ・新鮮なものを購入する
・消費期限をしっかり確認する
・購入した商品は汁が漏れないようにビニール等で個別に包んで持ち帰る
・冷蔵や冷凍などの食品はなるべく最後に購入し、あれば保冷材などを使用して、短時間で持ち帰る

2.家庭での保存
・持ち帰ったらすぐに冷蔵・冷凍庫に入れる
・冷蔵・冷凍庫のつめすぎはNG(7割が目安)
・冷蔵は10℃以下、冷凍は-15℃ほどに維持を
・肉や魚などはビニール袋や容器に入れ、汁などがほかの食品と接触しないようにする

3.準備
・肉、魚、卵などを取り扱う際には、前後で必ずしっかりとした手洗いを
・肉や魚などの汁が、ほかの食品に触れないようにする
・包装してある野菜などもよく洗う
・生の肉や魚を切った後は、調理器具を洗い、熱湯をかけて、ほかの食品に使う
・冷凍食品などを調理台などに放置することをやめる
・包丁、まな板などの調理器具、食器、ふきん、たわし、スポンジなどは使った後にすぐ洗剤と流水でよく洗う。ふきんは漂白剤につけたり、たわしやスポンジは煮沸消毒も有効です

4.調理
・加熱調理の食品は十分に加熱を
・調理を途中で中断する時には、そのまま室温に放置せず、冷蔵庫に入れる。再び加熱する時は十分に加熱する
・電子レンジを使用する際は、内部まできちんと熱が入るように気を付ける

5.食事
・食事前に手洗いを
・清潔な器具、食器を使用
・調理後の食品は室温に長く放置しない

6.残った食品の管理
・残った食品を扱う前にも手洗いを
・清潔な器具、食器を使って保存を
・残った食品は早く冷えるように浅い容器に小分けにする
・時間が経ち過ぎたものは捨てる
・温め直す際にはしっかり加熱を。目安は75℃以上
・味がおかしい、匂いがおかしいなどがあったら、食べずにすぐ捨てる

参照元 (厚生労働省 食中毒のページ) 
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/index.html  
またHACCP(危害分析重要管理点)についても載っています


Page Top