コラム

日焼け止め(サンスクリーン剤)について2014/4/9
■日焼け止めの成分
・紫外線防御成分は、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤があります。
 紫外線吸収剤は主にUVBを遮断し、紫外線散乱剤は主にUVAを遮断します。
※紫外線吸収剤はまれにかぶれ(接触皮膚炎)を引き起こすことがあり、
 その場合は紫外線散乱剤のみの製品の方をおすすめします。

■日焼け止めの表示について
・UVB防止はSPF(~50+まで)で表示されます
  (SPF30で普段日焼けが起きるまでの時間を
   30倍に延ばすことができるということです)
・UVA防止はPA(+~++++)で表示されます
※これは肌1平方センチあたりに2mg、あるいは2mlの製品を
塗布して測定しています。
※数値が高ければ高いほどいいとは限りません。
肌への負担も考え、生活や運動の環境を考えて選ぶことが肝要です。

■日焼け止めの外用法
肌1平方センチあたりに2mg、あるいは2mlの製品を塗布、
ということで、実際、どのくらいの量なのか?といいますと、
乳液タイプのものならば500円玉ほどの量で、顔面に塗ります。
少し白くなるくらいです。少な目に外用してしまう方が多いようです。
おすすめの外用法は、その他に、パール2個分を顔面に塗る、というのを
2回やる、重ね塗り法です。しっかり塗れます。
そしてこの肌1平方センチ当たり2㎎もしくは2mlというのは、
汗を掻かないぐらいの気温の中でのことですので、つまり
汗を掻いたり、塗ったものが剥がれ落ちたり、吸収剤は紫外線暴露で
効力が低下することを考えると、塗りなおさなければその数字通りの効力が
発揮できないということです。こまめな塗り直しが必要です。
化粧をしっかりされた方で、外出中で本格的な化粧ができないので
日焼け止めを塗りなおせない、という方には、今はファンデーション
タイプの日焼け止めなどがあり、化粧直しの感覚で使えるかと思います。
ただし、ファンデーションタイプの日焼け止めは、汗で落ちやすいので
それもまたこまめに塗りなおさなければなりませんが。
ちなみに通常の紫外線防御でビタミンD不足になることはありません。

紫外線防御について2014/4/9
4月に入って暖かい日が増え、そして気になるのが紫外線です。
この季節は紫外線量が一気に増え、また夏よりも紫外線量の多い日もあるということで、
紫外線による皮膚のトラブルが出やすい季節でもあります。
しっかりと遮光して紫外線から肌を守りましょう。

■紫外線について
太陽光のうち紫外線は皮膚に重大な傷害を与えます。それは急性・大量の紫外線による日光皮膚炎(日焼け)、
慢性の紫外線によるシミ、シワ、たるみなどの光老化や皮膚癌の発生などです。
また、光線過敏症の方には光線防御は必須の予防法です。
地上にまで到達する紫外線は主に2つあります。
 UVB(280nm~320nm)→皮膚に炎症や色素沈着をきたします
 UVA(320nm~400nm)→通常の窓ガラスは透過してしまいます。
            曇っている日もかなりの量が地上に到達します。
            長期間浴びると肌のハリや弾力がなくなります

■紫外線防御の方法は?
・日焼け止め(サンスクリーン剤)を使用する
・紫外線量の多い季節や時間帯を考慮して生活する
・日傘、つばの広い帽子、スカーフ、長袖、長手袋、長ズボン、サングラスなどで物理的に防御する

Page Top